解説  『 沼 』 とは

沼(ぬま) とは

より浅い水域。ふつう、水深は5メートル以内で、フサモクロモなどの水中植物が繁茂する。(引用:goo辞書)

ーー I'll be NO back.


沼(ぬま)

腐女子がいう沼に落ちる底なし沼に頭まで落ちた気分ということである。
正しい日本語で言うならば『ハマる』もしくは『落ちる』という意味。



新しいジャンル・推し、もしくはカップリング(BL)に興味を持ち、一日中そのことしか考えられなくなり私生活・仕事をも投げ出して思考を続けても興味を失わないこと

底なし沼で落ちたときなみに苦しみ(主に睡眠不足にて)を伴うが、沼に落ちるのは幸せであると腐女子は考える。なお少なくとも半年~一年は沼内でもがき苦しむ模様
同意語で『 温泉 』という言葉がある。ハマった際の多幸感を表すときに使われる言葉だ。ドーパミンがじゃぶじゃぶでている状態である。
温泉の違いは、

温泉 そのことについて考えていることは幸せである。温泉に浸ったように癒される。

沼  そのことしか考えられない。友達といようが飢えようが眠かろうが推しのことを思考するのをやめられない。この世のすべてが推しに関わっているように見える。すべてが推しへの妄想にかわる。一種の末期状態。苦しいのに思考するのをやめられない=麻薬中毒者のような症状に陥る。



沼に投資するのに金は惜しまない。
ーー I'll be NO back →→→ 沼 どぼん\(^o^)/


用例

「頭は黒バ○沼で腕はテニ○リで足は忍○ま沼に浸かってる」
「〇〇×△△、まじで沼」
「あーー沼にはまりすぎてお金がないーー時間もないーー。
だが幸せだ




沼にハマったら……

抵抗などせず大人しくハマり続け推しに貢ぎまくろうネ☆






※R-18作品は必ず18歳になってから読み書きしましょう。



0 件のコメント :

コメントを投稿